この記事の執筆者
Fusako Hirabayashi IT系大手企業で研究開発、新規事業立ち上げなどの業務に携わりながら働き方とそれを支える環境に関心を持ち、裁量労働制の導入検討委員を担当する。宅地建物取引士資格を取得し、不動産仲介業務にも従事。現在は、フリーランスのライターとして、新しいワークスタイルやワークプレイスについて発信している。
-
CULTURE
[November 14, 2023]
子連れ出社にやさしいオフィス環境の工夫とは? 導入企業の取り組みを紹介
子育て中の従業員のニーズに応じ、「子連れ出社」を認める企業も現れている。子連れ出社のメリット・デメリット、オフィス環境整備の工夫、運用の実際について紹介する。
-
FACILITY
[October 31, 2023]
複数拠点をもつメリットとは? 地方に拠点を構えた企業の成功事例を紹介
自然災害の増加や働き方の多様化を受け、「複数拠点をもつ」ことが注目されている。企業が複数拠点をもつことのメリットを解説し、地方に拠点を構えた企業の成功事例を紹介する。
-
CULTURE
[September 12, 2023]
宗教の多様性に配慮したオフィスづくりとは? ムスリムフレンドリーなオフィスを紹介
ダイバーシティ経営の重要性が増すなか、従業員が信仰する「宗教」へ配慮したオフィスづくりはどのように行えばよいのか。祈祷室の設置やハラール食の提供など、先進的な取り組み…
-
CULTURE
[August 29, 2023]
サーキュラーエコノミーの視点を取り入れた、サステナブルなオフィスのつくり方
サステナブルな社会を実現するための新たなビジネスモデルとして「サーキュラーエコノミー」が世界的に注目されている。サーキュラーエコノミーの視点を取り入れたオフィスづくり…
-
CULTURE
[July 11, 2023]
ハイブリッドワーク時代の企業防災。分散した場所で働く従業員を守るには?
ハイブリッドワークが普及し、防災対策も新しい働き方に合わせて見直す必要が出てきた。見直しのポイントを解説し、安否確認システムや従業員の防災意識向上への取り組みを紹介す…
-
CULTURE
[March 28, 2023]
仕事のやりがいは自分次第。自ら仕事を形づくる「ジョブ・クラフティング」という考え方
仕事のやりがいは、仕事に対する考え方や行動を主体的に変えることで、実は自らつくっていくことができる。やらされ感をやりがいに変える「ジョブ・クラフティング」という手法を…
-
TECHNOLOGY
[August 31, 2021]
今さら聞けない電子署名の基礎知識 ー 概要とサービス事例紹介
テレワークの推進を受けてハンコレスやペーパーレスの流れが加速し、電子署名の活用が注目されている。本記事では電子署名の概要と、電子署名を用いた国内外の代表的なサービス事…
-
FACILITY
[July 13, 2021]
ビジネスにおけるアート活用 ー 期待される効果とワークショップ事例
より豊かなビジネスを創造する手段として、アートの活用が注目されている。期待される効果と、チームビルディングや創造性開発に役立つワークショップを紹介し、アート活用の可能…
-
STYLE
[July 06, 2021]
テレワークで集中力を上げる方法
テレワーカーに多い悩みとして、コミュニケーションと並んであげられるのが、「仕事に集中できない」という問題だ。テレワーク時に集中力を上げるコツを、4つの軸に沿って紹介す…
Most Popular
-
- タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
- [TECHNOLOGY]タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
-
- シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
- [FACILITY]シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
-
- オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
- [FACILITY]オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
-
- 完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
- [FACILITY]完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
-
- コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
- [FACILITY]コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
-
- 「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
- [STYLE]「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
-
- 健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
- [DESIGN]健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
-
- 移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
- [STYLE]移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
-
- エイベックスの構造改革にオフィスが重要である理由【加藤信介さんインタビュー#1】
- [STYLE]エイベックスの構造改革にオフィスが重要である理由【加藤信介さんインタビュー#1】
-
- 増える「昼寝推奨」企業、アメリカ事例から現状を探る
- [CULTURE]増える「昼寝推奨」企業、アメリカ事例から現状を探る
-
- ヘビーユーザーが紹介! 無料でも使えるWeb会議ツール7選
- [TECHNOLOGY]ヘビーユーザーが紹介! 無料でも使えるWeb会議ツール7選
-
- <世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
- [DESIGN]<世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
-
- 雑音の悩みを軽減!「集中」を生み出すオフィスファーニチャー
- [DESIGN]雑音の悩みを軽減!「集中」を生み出すオフィスファーニチャー