この記事の執筆者
Masaki Ohara 現在サンフランシスコにある大学に在学しています。心理学の観点からオフィス空間が人々の思考や行動にどのような影響を及ぼすのか関心があり、働く人々にとっての最適な空間のあり方について発信していきたいと思います。
-
CULTURE
[June 10, 2021]
信頼醸成に大切な「共在感覚」と、テレワーク下でそれを補う「自己開示」
コロナ禍の影響でテレワークや分散出社を導入し、非対面コミュニケーションが増える中、組織内の信頼関係をどう築けばよいのか。共在感覚と自己開示をキーワードにその方法を探る…
-
STYLE
[January 28, 2021]
長時間の座り作業・立ち作業が及ぼす健康リスク。最適なバランスは?
長時間の座り作業による健康リスクを考慮して立ち作業に切り替える動きも見られるが、効果はあるのだろうか。デスクワーク時の理想的な姿勢について、研究報告を踏まえ考察する。
-
CULTURE
[September 23, 2020]
社内コラボを高めたい時ほど知っておくべき、オープンプランオフィスの危険性
社内のコラボレーションを高める上でオープンプランのオフィスが実は危険であると物議を醸した研究について取り上げる。
-
CULTURE
[July 02, 2020]
2つの研究から見るウェルビーイング ポジティブ心理学は何を語るか
心理学の中でも比較的新しい分野とされるポジティブ心理学。オフィス環境への応用に向けて進められる研究2つを紹介する。
-
FACILITY
[February 19, 2020]
Salesforceの事例に学ぶ、企業文化が社員の満足度に与える影響
サンフランシスコの激しい人材獲得競争の中でも独自の戦略を貫き、社員から高い評価を受けているSalesforce Tower。そのオフィス環境の様子をお伝えする。
Most Popular
-
- タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
- [TECHNOLOGY]タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
-
- シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
- [FACILITY]シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
-
- オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
- [FACILITY]オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
-
- 完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
- [FACILITY]完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
-
- コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
- [FACILITY]コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
-
- 「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
- [STYLE]「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
-
- 健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
- [DESIGN]健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
-
- 移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
- [STYLE]移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
-
- エイベックスの構造改革にオフィスが重要である理由【加藤信介さんインタビュー#1】
- [STYLE]エイベックスの構造改革にオフィスが重要である理由【加藤信介さんインタビュー#1】
-
- 増える「昼寝推奨」企業、アメリカ事例から現状を探る
- [CULTURE]増える「昼寝推奨」企業、アメリカ事例から現状を探る
-
- ヘビーユーザーが紹介! 無料でも使えるWeb会議ツール7選
- [TECHNOLOGY]ヘビーユーザーが紹介! 無料でも使えるWeb会議ツール7選
-
- <世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
- [DESIGN]<世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
-
- 雑音の悩みを軽減!「集中」を生み出すオフィスファーニチャー
- [DESIGN]雑音の悩みを軽減!「集中」を生み出すオフィスファーニチャー