この記事の執筆者
Shinji Ineda フロンティアコンサルティングにて設計デザイン部門の執行役員を務める。一方、アメリカ支社より西海岸を中心としたオフィス環境やワークスタイルなどの情報を、地域に合わせてローカライズ・ポピュラーライズして発信していく。
-
DESIGN
[October 27, 2022]
オフィスワーカーの腰痛や運動不足に向けて「体を動かす」コンセプトで作られた事務椅子
オフィスワーカーにとって悩みの腰痛や肩こり、そして運動不足。これまでの事務椅子とは異なるアプローチで開発された「体を動かす」コンセプトを持つ事務チェアを紹介します。
-
CULTURE
[March 09, 2021]
コロナ禍で移り変わるワーカーの意識。2021年、働く環境に求められることとは
アンケート調査により明らかになった働く人々の意識に注目しながら、2021年における働き方の広がりと、その舞台となる働く環境について考える。
-
STYLE
[July 21, 2020]
ペーパーレス化で混乱を招かないために重要なのは「目的の整理」
「オフィスに来ないと仕事できない」の要因の1つである「紙」について整理する。
-
CULTURE
[April 14, 2020]
「オフィスに来ないと仕事できない」を生む5つの要因 – テレワークに欠かせない”モビリテ…
テレワーク実施にはガイドラインの策定や適切な環境の用意など数多く課題が存在するが、「社員をオフィスに引き止める制約」を見てみると実はたったの5つに整理できる。今回は社…
-
CULTURE
[January 15, 2020]
世界の注目を浴びる2020年、日本のワークプレイスと働き方はどのように変わるのか。
オリンピックイヤーでますますの注目を集める日本では、働き方改革が加速している。今年はどのような変化が見られるのかその行方を紹介する。
-
FACILITY
[October 25, 2019]
WeWork電話ボックスのホルムアルデヒド問題から考えるオフィスの空気環境
WeWorkが同スペースに設置された電話ボックスからホルムアルデヒド検出されたと発表したのを機に、今回は改めてホルムアルデヒドの危険性と対策について触れていきたい。
-
CULTURE
[July 23, 2019]
昭和ビールと令和ビール 職場の人間関係をリビルドするクラフトビールの不思議
若者に人気のクラフトビールが職場の雰囲気を改善するツールとして期待されている。働く場での飲みニケーションが徐々に広がる中、クラフトビールが持つ可能性を探ってみた。
-
FACILITY
[July 19, 2019]
KIRINのスムージー「KIRIN naturals」が導く健康経営
企業の健康経営に向けてキリンビバレッジが提供を開始した「KIRIN naturals(キリンナチュラルズ)」。担当である善田さんにサービスの詳細を伺った。
-
DESIGN
[June 13, 2019]
【ミラノサローネ2019】最新インテリアトレンドからこれからのワークプレイスに求められるデザインを探…
ミラノサローネ2019より、今後のインテリア業界そしてワークプレイスや働き方に影響を与えると思われるエレメントについて、視察レポートとともに紐解いていく。
Most Popular
-
- タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
- [TECHNOLOGY]タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
-
- シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
- [FACILITY]シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
-
- オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
- [FACILITY]オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
-
- 完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
- [FACILITY]完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
-
- コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
- [FACILITY]コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
-
- 「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
- [STYLE]「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
-
- 健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
- [DESIGN]健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
-
- 移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
- [STYLE]移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
-
- エイベックスの構造改革にオフィスが重要である理由【加藤信介さんインタビュー#1】
- [STYLE]エイベックスの構造改革にオフィスが重要である理由【加藤信介さんインタビュー#1】
-
- 増える「昼寝推奨」企業、アメリカ事例から現状を探る
- [CULTURE]増える「昼寝推奨」企業、アメリカ事例から現状を探る
-
- ヘビーユーザーが紹介! 無料でも使えるWeb会議ツール7選
- [TECHNOLOGY]ヘビーユーザーが紹介! 無料でも使えるWeb会議ツール7選
-
- <世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
- [DESIGN]<世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
-
- 雑音の悩みを軽減!「集中」を生み出すオフィスファーニチャー
- [DESIGN]雑音の悩みを軽減!「集中」を生み出すオフィスファーニチャー