この記事を書いた人
Yuichi Ota住宅関係などの業界紙記者を経て、フリーライターとして独立。現在は、さまざまな媒体で取材・執筆活動を行っている。注力している分野は、モビリティ、環境問題、スタートアップなど。現在は、ポストコロナの新しい働き方にも着目。
-
CULTURE
[January 10, 2023]
飛行機・新幹線通勤は広まるか。月15万円の通勤手当がもたらす可能性
一部企業で通勤手当を月額15万円まで支給し、飛行機や新幹線での通勤を認める動きがみられている。どのようなメリットがあり、実際にどのような通勤スタイルが可能なのか。事例…
-
CULTURE
[December 13, 2022]
イノベーションの後押しに。「企業間レンタル移籍」のメリットと可能性
期間限定で別企業でのプロジェクトに従事する「企業間レンタル移籍」。期待されるメリットや可能性について、同サービスを提供する株式会社ローンディールの原田氏にお話をうかが…
-
CULTURE
[November 29, 2022]
瞑想ルームにデジタル森林浴も。社員のウェルビーイングを促すオフィスの新潮流
ウェルビーイングが重視されるようになり、オフィスに要素を取り込む企業も出てきている。先進的な取り組みを行う企業事例と、ウェルビーイング向上に役立つオフィス向け製品を紹…
Most Popular
-
- タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
- [TECHNOLOGY]タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
-
- シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
- [FACILITY]シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
-
- オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
- [FACILITY]オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
-
- 完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
- [FACILITY]完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
-
- コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
- [FACILITY]コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
-
- 「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
- [STYLE]「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
-
- 健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
- [DESIGN]健康的なオフィスの新基準、WELL Building Standardとは?【後編】
-
- 移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
- [STYLE]移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは