Worker's Resort 世界のワークカルチャーから働き方とオフィス環境を考えるメディア

Worker's Resort

FACILITY

SHARE
はてなブックマーク

オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較

[January 30, 2018] BY Haruka Nakamoto

1 2

社内コミュニケーションの活性化やイノベーションの創造を主な目的にどんどん広まってきているフリーアドレス、ABW。デスクトップからノートPCへ、固定電話から携帯電話へといったモバイル端末の普及やグループウェア、チャットツールといったコミュニケーションツールの導入、ペーパーレスの広がり等により働く場所を問わなくなってきています。それに伴いフリーアドレス、ABWは以前と比較して導入しやすくなっています。

関連記事:ABWの導入はHackから

それらの導入にあたってよく問題になるのが荷物の問題です。ICTツールがいくら普及してもオフィスでの持ち物がゼロになるということはないでしょう。筆者自身、固定席からフリーアドレスに変わった経験がありますが、書類、文具をどのように一つのロッカーに収めるか最初頭を悩ましました。

今回はそんなフリーアドレス、ABW導入の際に便利なアイテム6つを「収納機能」、「持ち運びやすさ」、「デザイン」、「値段」の観点から比較しご紹介します。

また、今回ご紹介するアイテム6つを筆者のロッカーで実際に収納してみてサイズ感、収納レベルを調査しましたので、記事後半でご紹介します。

たっぷり収納!書類の収納・持ち運びに

モバイルバッグ〈mo・baco〉/KOKUYO 8,316円(税込み)

KOKUYOのモバコの特徴は何といってもオフィスで必要なもの一式が収納可能なこと。書類、モバイル端末、ペンケース、電源ケーブルなど何でも収納でき、モバコを片手に移動すれば社内どこでも仕事ができます。内ポケットが多いのでバラバラになりにくいです。固定席の人でも社内の移動に便利と利用している人も多いようです。また、4色から選べ、お値段相応につくりもしっかりしています。

ミーティングバッグ/カウネット 2,138円(税込み)

シンプルな使いやすさが特徴です。フタの有無、サイズが選べるので、自分にあったものを使えます。資料が中心の収納と持ち運びにオススメで、スタンダードタイプであればモバコよりも収納量は多いです。また、持ち手が長く腕にかけて持ち運べるので両手が空きます。細かいポイントですが、実際に使うと腕にかけられるのはかなり楽だと思います。

またフタがあるタイプは社外でも使えますし、フタのないタイプであれば高さがあるものも収納できるのでフレキシブルに使えます。コストパフォーマンスがいいですね。

細々としたものをすっきり!文具の収納・持ち運びに

ライフスタイルツールファイルA4サイズ/ナカバヤシ 3,132(税込み)

細々とした文房具が多い人にオススメめなのがナカバヤシのライフスタイルツール。モバコやミーティングバッグと併用すると収納量も収納のしやすさも補いあえます。

使わないときは閉じることで箱型になり、立ててしまえるのでロッカーの中の収納効率が高く無駄がありません。サイズはペンスタンドの小さいものからA4サイズまでと豊富で収納量・用途にあわせて選べます。カラーもベーシックなカラーからパステルカラーまで男女ともに使いやすそうです。LOFTや東急ハンズ等でも販売されているので、気軽に手に取りやすく、妥当なお値段です。

次ページ:シンプルさを追求した無印良品とvitraの収納ボックス

1 2

はてなブックマーク

この記事を書いた人

Haruka Nakamoto オフィスコンサルティングファームであるフロンティアコンサルティングで広報を務める傍ら、働き方改革プロジェクトに属し推進している。



Facebook

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.

Newsletter