-
FACILITY
[May 16, 2022]
オフィス選びの新たな指標へ。テナントビルで進む、電力の「100%再エネ」化
再生可能エネルギー(再エネ)由来の電力に切り替える賃貸オフィスビルが今、急速に増えている。大手不動産会社とテナント企業が推進する脱炭素化の取り組みを紹介し、今後の動向…
-
TECHNOLOGY
[May 12, 2022]
「人」×「ワークスペース」のマッチングサービス droppin が今、企業に注目されている理由
「近くで仕事ができる場所」をすぐに見つけたい――。働き方が多様になるなか、そうしたニーズが増えてきた。これに応えるアプリ「droppin(ドロッピン)」が今、企業の担…
-
STYLE
[May 03, 2022]
移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
地方と関わりたいと考える人は増加傾向にあるが、転職を伴う移住は容易ではない。「第2のふるさとづくり」と「地方副業」をキーワードに、移住やワーケーションに次ぐ新たな選択…
-
CULTURE
[April 26, 2022]
従業員の病気治療に企業が支援できること ー 真の「健康経営」に向けたヒント
病気を抱えるワーカーの9割以上が仕事の継続を望んでいるとのデータもあるが、治療と両立できず離職する人は少なくない。両立のために企業ができる支援とは何か。具体的な施策か…
-
FACILITY
[April 21, 2022]
<海外事例>社会起業家やソーシャルベンチャーを支援する、米国・英国・カナダのコワーキングスペース
海外では、社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)やソーシャルベンチャーへの支援が進んでいる。今回は、米国・英国・カナダのコワーキングスペースに注目し、支援策を紹介す…
-
CULTURE
[April 19, 2022]
<国内・海外事例>ムーブメントの予感! 増える「オフィス」✕「農業」の取り組み最前線
近年、若い世代を中心に農業への関心が高まっており、ワーカーが農業に関われる仕組みを取り入れる企業も見られる。ここでは、オフィスと農業の融合に関連する事例を紹介し、その…
-
CULTURE
[April 12, 2022]
働く人の「不妊治療」にどう向き合うか。企業にできる両立支援のアイデア
近年、日本では約5.5組に1組の夫婦が不妊治療を受けているとされるが、仕事との両立は難しいのが現状だ。両立を支援する制度や取り組みなどを紹介し、企業にできる支援のアイ…
Trending
-
- 「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
- [STYLE]「地方に住みたい」「地方で働きたい」。そんなあなたを後押しする3つの制度
-
- 移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」とは
- [STYLE]移住やワーケーションに次ぐ選択肢 ー 「第2のふるさとづくり」「地方副業」…
-
- <世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワークプレイスとは
- [DESIGN]<世界のデザイン>快適さと生産性を実現! デンマークの「ヒュッゲ」式ワーク…
-
- 成長や働きがいも促進。VUCA時代に強い「自律型組織」のつくり方
- [CULTURE]成長や働きがいも促進。VUCA時代に強い「自律型組織」のつくり方
-
- 従業員の病気治療に企業が支援できること ー 真の「健康経営」に向けたヒント
- [CULTURE]従業員の病気治療に企業が支援できること ー 真の「健康経営」に向けたヒント
All-Time Top5
-
- タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導入時に大切な3つのこと~
- [TECHNOLOGY]タスク管理ツール 「Trello(トレロ)」 を3年間使い倒してみた!~導…
-
- シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?働き方改革に有効なオフィス比較!
- [FACILITY]シェアオフィス、コワーキングスペース…4つの違い分かりますか?…
-
- オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
- [FACILITY]オシャレで便利!女子が選ぶフリアドにおすすめ収納アイテム徹底比較
-
- 完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
- [FACILITY]完全フリーアドレス化は危険?導入前に知っておきたい4つの事例
-
- コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染リスクを減らすための工夫とは
- [FACILITY]コロナ対策で生まれた新型オフィス「6 Feet Office」 社員の感染…